クロノタイプ

最近知りました。
いわゆる「朝方・夜型」を細分化したようなものだと思っています。
1日の行動サイクルの違いを4つに分類しています。


■分類
クマ型
・一般型(一般型ってなんやねんと。一番割合が多いタイプらしいのでおそらくそこからかと。昼型って言い方でもいいのかな)
・活動のピークはお昼頃

ライオン型
・朝型
・活動のピークは朝から昼前くらいまで

オオカミ型
・夜型
・活動のピークは夕方から深夜

イルカ型
・特殊型(ショートスリーパーらしい)
・活動のピークは昼過ぎから夜

性格や特徴はいろんな方が書いているのでここでは割愛。
ちなみに、私はオオカミ型でした。


■気になること
そのいち:起床時間と活動ピーク時間の関連
クロノタイプを調べてみると活動時間のピークが半日近くズレているライオン型とオオカミ型の理想起床時間は1~2時間しかズレていません。
なんでかなと思ったのですが、このふたつの時間は直接関係しているわけではないようです。
おそらく昼過ぎに起きてもオオカミ型のピークは夕方にくるように思います。
(仕事の都合で昼夜逆転してる人はどうなるのだろう。ちょっと調べてみたけどそれについて書いてある資料を見つけられなかったです)

そのに:夜型(オオカミ型)の受難
ここ(http://chronobiology.jp/journal/JSC2012-2-068.pdf)の「クロノタイプと睡眠」に書かれてます。
社会一般の生活リズムがある以上、どうしても夜型(オオカミ型)が影響を受けやすいようです。
オオカミ型は精神面で影響を受けやすいという情報をまとめると次のようになります。

夜型の人が無理やり朝型の生活を送る

合わない生活リズムによって本来の生体リズムが崩れる

心身に影響が出る

登校・出勤といった日常生活が困難になる

で、このあたりから「夜型はよくない」という一般論が出てきたのかなと。
うーん、つらい。


■とは言え……
社会全体をクロノタイプに合わせて切り替えることは現実的ではないので個人レベルでできる限りということになるでしょう。
ネットで検索していたら「クロノタイプによる個人差があるのだから学校に行く必要はない。むしろ不要なストレスが増えてしまう。」という記事も見つけました。
勉強するだけが学校なのだとしたらそうかもしれないですが、それだけではないはずです。前述の意見が大半を占めることになったら怖いなと思いました。

今のところは「こういう研究結果が出ている」という認識だけでよいと思います。
認知が広がってきた時に、「それを踏まえたうえでどうするか」という議論に発展することを期待しています。
間違っても「夜型だから昼間は集中できなくても仕方ない。成果があがらないのは昼間に勉強を強制する学校のせいだ」などということにならなければよいのですが。。。


■オマケ
遺伝子レベルで最高効率が出る時間がわかって、それに合わせた学習と就職ができるようになったら。
それってつまり「デスティニープラン」の始まりじゃないですかやだー。
(わからない方はスルー。もしくは「ガンダム デスティニープラン」で検索。)